白い歯を取り戻す
最近では白い歯になるための方法も様々あります。
ホワイトニングやラミネートベニア、オールセラミックスやセラミックインレーなど様々です。
ですが重要なのは見た目だけでなく、本来の歯の役割、お口の役割に弊害を与えることなく、
機能面でもしっかりとした働きができるような治療が最重要です。
当院では咀嚼や咬み合わせをしっかりと診ながら、
見た目だけではなく、機能面もしっかりと考えた診療をおこなっております。
審美歯科|天然の歯に酷似した質の良い審美治療を行います

左の症例ですが、
どの歯を治療したのか
お分かりになるでしょうか?
当院では、専属の技工士と常に連携をし、患者様が喜んでいたけるような歯を製作しております。

実は中央の歯が治療した歯です。
当院では患者様の歯の"形"から"傷"、"色味"に至るまで、天然の歯に酷似したものをご提供したいと思っております。
歯の土台は、グラスファイバーで作製しております。他院で作製した歯も同じ材質のセラミックスを使用しておりますが、いかにも作製した歯と解かってしまいます。

左図はよりハッキリと違いがわかるよう背景を黒で撮影したものです。
左の天然の歯とほぼ変わらないクオリティで、製作されているのが見て取れると思います。
この他にも当院では様々な審美歯科の症例をご用意しております。
下記にその治療の一例をご用意していますので、ご覧下さい。
審美歯科|オールセラミックス症例①
ホワイトニング後、前歯6本オールセラミックス装着
患者 | 52歳 女性 |
---|---|
初診時 | 前歯の歯のサイズがおかしいので治療したい。 |
診断 | 上顎の前歯の6前歯の色・サイズが良くない為であり、黄金比により6前歯の補綴処置。 |
治療 | 不良補綴物の除去、6前歯の補綴治療。 治療期間は2カ月 。 |
施術のリスクや副作用について
◆噛み合わせが強い方や歯ぎしりが強い人は、被せものが欠けたり割れたりすることがあります。
その為、マウスピースの着用をお勧めします。
◆ご自身の歯を白くしたい(ホワイトニング)というご希望がございましたら、
被せ物などの治療前にホワイトニングが事前に必要となります。
◆歯を削る量が多い治療方法ですので、しみる症状が強く出る方は神経を抜くことがあります。
様々な治療方法や費用・期間などを、疑問や不安にお答えしながらご案内させていただきます。
お電話(04-2940-8878) または 予約システムをご利用ください。
審美歯科|オールセラミックス症例③
前歯1本オールセラミックス装着
Before
After
患者 | 23歳 男性 |
---|---|
初診時 | 前歯の歯の色がおかしいので治療したい。 |
診断 | 上顎の前歯の色は、神経を取り歯の色が変色したためである。 |
治療 | 変色歯のみの補綴治療。 治療期間は1カ月。 |
施術のリスクや副作用について
◆噛み合わせが強い方や歯ぎしりが強い人は、被せものが欠けたり割れたりすることがあります。
その為、マウスピースの着用をお勧めします。
◆ご自身の歯を白くしたい(ホワイトニング)というご希望がございましたら、
被せ物などの治療前にホワイトニングが事前に必要となります。
◆歯を削る量が多い治療方法ですので、しみる症状が強く出る方は神経を抜くことがあります。
様々な治療方法や費用・期間などを、疑問や不安にお答えしながらご案内させていただきます。
お電話(04-2940-8878) または 予約システムをご利用ください。
審美歯科|ラミネートベニア症例
矯正治療後、ホワイトニングし、前歯2本のラミネートベニア治療
Before
After
患者 | 34歳 女性 |
---|---|
初診時 | 大学病院での治療が終わったので治療したい。 |
診断 | 右上犬歯は、繊維腫とともに抜歯済み。かみ合わせの治療が必要と診断。 |
治療 | 矯正治療で行い噛み合わせを改善、前歯の2歯をラミネートべニアにて補綴治療変色歯のみの補綴治療。 治療費600,000円(税別) 補綴治療:1カ月 治療費 210,000円 |
施術のリスクや副作用について
◆噛み合わせが強い方や歯ぎしりが強い人は、被せものが欠けたり割れたりすることがあります。
その為、マウスピースの着用をお勧めします。
◆ご自身の歯を白くしたい(ホワイトニング)というご希望がございましたら、
被せ物などの治療前にホワイトニングが事前に必要となります。
◆歯を削る量が多い治療方法ですので、しみる症状が強く出る方は神経を抜くことがあります。
※矯正治療を併用した治療では、矯正担当歯科医師と治療後も経過観察が必要となります
様々な治療方法や費用・期間などを、疑問や不安にお答えしながらご案内させていただきます。
お電話(04-2940-8878) または 予約システムをご利用ください。
審美歯科|セラミックインレーについて
Before
After
むし歯での治療の際に、天然歯(自然の歯)を最小限に削ってそこに技工物を詰め込む方法をインレーといいます。
保険でも行えますが、耐久性に劣りやり返しが早い治療になります。
自費診療ではそれに変わる材料としてセラミックスやハイブリッドセラミックスという材料で、
より審美的で耐久性にも優れております。
患者 | 33歳 女性 |
---|---|
初診時 | 下顎の奥歯の銀歯がきになる。 |
診断 | 下顎は会話時に見える為、本人がきになると診断。 |
治療 | 2歯の銀歯を除去後、セラミックインレー装着・補綴治療。 治療費 78,000円 |
施術のリスクや副作用について
◆噛み合わせが強い方や歯ぎしりが強い人は、被せものが欠けたり割れたりすることがあります。
その為、マウスピースの着用をお勧めします。
◆ご自身の歯を白くしたい(ホワイトニング)というご希望がございましたら、
被せ物などの治療前にホワイトニングが事前に必要となります。
◆歯を削る量が多い治療方法ですので、しみる症状が強く出る方は神経を抜くことがあります。
様々な治療方法や費用・期間などを、疑問や不安にお答えしながらご案内させていただきます。
お電話(04-2940-8878) または 予約システムをご利用ください。
審美歯科|ガムブリーチについて
Before
After
歯ぐきの黒ずみをお悩みの方へ、メラニン色素(黒ずみ)を取り除くことで、
見違えるようなピンク色の歯ぐきを取り戻すことができます。 歯の白さがさらに引き立ちます。
患者 | 45歳 男性 |
---|---|
初診時 | 歯茎の色が気になる。 |
診断 | 喫煙による歯肉の色の変色。 |
治療 | 薬剤により、真皮の再生を促す治療・再発防止の為、禁煙を進める。 治療費 12,000円 |